2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 矢部義徳 演芸 柳家喬太郎「マイノリ」 好きといえばいいのに いつもいえぬままに。想い続け、すれ違ってばかりの人生。 紀伊國屋ホールで「きょんとちば マイノリ、ふたたび」を観ました。(2020・08・21) 演劇を愛する落語家・柳家喬太郎と落語を愛する女優・千葉雅子による二人会は2011年7月8日紀伊國屋サザンシアターに遡る。お互いの専 […]
2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 矢部義徳 演芸 【渋谷らくご しゃべっちゃいなよ】彦いち師匠からの赤紙。名誉だがプレッシャー。フレッシュな高座で僕らは幸せになれる。 配信で「渋谷らくご 八月興行」を観ました。(2020・08・18) 噺家さんは、おしゃべりが好きだから噺家になるのでしょう。僕は人前でおしゃべりするのが苦手だから、身の回りで起きたことや、日々の暮らしで感じたことを相手に […]
2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 矢部義徳 演芸 桂春蝶「ニライカナイで逢いましょう」 覚悟とは自ら命をかけて大切な何かを守ること。二度とあんなくだらない戦争をしてはいけない。 配信で「渋谷らくご八月興行」を観ました。(2020・08・15) 終戦の日。僕の心に残る素晴らしい高座を聴くことができた。桂春蝶師匠が沖縄戦をテーマに書かれた「ニライカナイで逢いましょう~ひめゆり学徒隊秘抄録~」。1時間 […]
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 矢部義徳 演芸 【渋谷らくご 八月興行】 ニッポンの夏、シブラクの夏(下) 配信で「渋谷らくご 八月興行」を観ました。(2020・08・14~18) きのうの続きです。 16日14時回「告白コース」立川吉笑/「地べたの二人~愛しのロウリュ」玉川太福/「お菊の皿」古今亭志ん五/「守護霊」林家きく麿 […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 矢部義徳 演芸 【渋谷らくご 八月興行】 ニッポンの夏、シブラクの夏(上) 配信で「渋谷らくご 八月興行」を観ました。(2020・08・14~18) サンキュータツオ著「これやこの」(角川書店)を読みました。そこには、亡くなった左談次師匠と喜多八師匠のことが書かれていました。感動とか、そんな言葉 […]