2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 矢部義徳 その他 明治座十一月花形歌舞伎「一本刀土俵入」「お染の七役」 明治座十一月花形歌舞伎の昼の部と夜の部に行きました。昼の部は「菅原伝授手習鑑 車引」「一本刀土俵入」「藤娘」の三演目。夜の部は「鎌倉三代記」「お染の七役」の二演目だった。 「一本刀土俵入」。酌婦のお蔦がしょぼくれて歩いて […]
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 矢部義徳 その他 歌舞伎「婦系図」二幕 錦秋十月大歌舞伎夜の部に行きました。「婦系図」と「源氏物語 六条御息所の巻」の二演目。 「婦系図」。柳橋で全盛の芸者だったお蔦(坂東玉三郎)は若きドイツ語学者の早瀬主税(片岡仁左衛門)と愛し合う仲となり、芸者を辞めて堅気 […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 矢部義徳 その他 語る―人生の贈りもの― 歌舞伎俳優 片岡仁左衛門 朝日新聞の連載「語る―人生の贈りもの― 歌舞伎俳優 片岡仁左衛門」(全15回)を読みました。 仁左衛門さんは1949年に本名の片岡孝夫で初舞台を踏んだ。父親が13代目仁左衛門。さぞ名門の出で順風満帆な船出であったろうと思 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 矢部義徳 その他 歌舞伎「妹背山婦女庭訓」 秀山祭九月大歌舞伎夜の部に行きました。「妹背山婦女庭訓」と「勧進帳」の二演目。 「妹背山婦女庭訓」は太宰館花渡しの場と吉野川の場。 相思相愛の久我之助(市川染五郎)と雛鳥(尾上左近)が相手のことを慮って自分を犠牲にする哀 […]
2024年9月22日 / 最終更新日 : 2024年9月22日 矢部義徳 その他 【大相撲秋場所】大の里が2回目の優勝、史上最速の大関昇進へ 大相撲秋場所は関脇・大の里が13勝2敗で2回目の優勝を飾るとともに、場所後の大関昇進を確実にした。初土俵から所要9場所での大関昇進は昭和以降では羽黒山、豊山、雅山の12場所を大きく塗り替えるスピード出世だ。 大の里の相撲 […]