コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

演芸のまわり、うろちょろ。

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ

演芸

  1. HOME
  2. 演芸
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 矢部義徳 演芸

文楽「心中天網島」、そして全国若手落語家選手権

国立劇場二月文楽公演第1部に行きました。今回は第1部から第3部まで、近松名作集ということで、近松門左衛門の作品の上演である。きょうは「心中天網島」。北新地河庄の段の切、竹本千歳太夫。それに、大和屋の段は豊竹咲太夫病気療養 […]

2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 矢部義徳 演芸

日本浪曲協会二月定席五日目、そして田辺いちかの会

木馬亭で日本浪曲協会二月定席五日目を観ました。きょうは「どうする戦国 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康 三英傑」と銘打っての企画公演。文字通り、NHK大河ドラマ「どうする家康」がスタートしたことにあやかった企画だ。太閤記ほか […]

2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 矢部義徳 演芸

柳家喬太郎みたか勉強会

「柳家喬太郎みたか勉強会」昼の部と夜の部に行きました。喬太郎師匠は原則、都内では独演会をやらない。だから、三鷹市芸術文化センター星のホールで年2回開いている、この勉強会は喬太郎ファンにとっては貴重な存在である。また、喬太 […]

2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 矢部義徳 演芸

三遊亭兼好・三遊亭萬橘おかしな二人会

三遊亭兼好・三遊亭萬橘おかしな二人会に行きました。この二人の組み合わせは今、あちこちで開催されているが、同じ五代目圓楽一門会の中で人気、実力ともに一、二を争う中堅同士ということだけでなく、この二人の仲が良いというのも一因 […]

2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 矢部義徳 演芸

日本浪曲協会二月定席二日目、そしてYEBISU亭70回記念

木馬亭で日本浪曲協会二月定席二日目を観ました。12時15分開演で、16時終演だから、お昼を食べないで入場すると、主任の前辺りで空腹を激しく覚える。きょうは開演前に翁そばで昼食を済まそうと、開店時刻の11時45分を目指して […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 121
  • »

サイト内を検索

過去の投稿

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

矢部義徳 Twitter

  • プロフィール・問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 演芸のまわり、うろちょろ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

サイト内検索

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ