コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

演芸のまわり、うろちょろ。

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 矢部義徳 その他

【ザ・プロファイラー】温和な革命児 イラストレーター・和田誠(3)

BSプレミアムの録画で「ザ・プロファイラー 温和な革命児 イラストレーター・和田誠」を観ました。 きのうのつづき 20代の和田誠は広告制作会社のサラリーマンだったが、それとは別に映画館のポスター制作を引き受け、9年間描き […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 矢部義徳 その他

【ザ・プロファイラー】温和な革命児 イラストレーター・和田誠(2)

BSプレミアムの録画で「ザ・プロファイラー 温和な革命児 イラストレーター・和田誠」を観ました。 きのうのつづき 終戦後、和田は両親のいる東京へ戻った。そして、小学校5年生のときに、ひょんなことから自作の漫画「バカサレタ […]

2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 矢部義徳 その他

【ザ・プロファイラー】温和な革命児 イラストレーター・和田誠(1)

BSプレミアムの録画で「ザ・プロファイラー 温和な革命児 イラストレーター・和田誠」を観ました。 「週刊文春」の表紙を40年間、2000号描き続けた。1960年発売のたばこ「ハイライト」のパッケージをデザインし、販売数世 […]

2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 矢部義徳 演芸

一龍斎貞鏡「柳生二蓋笠」武士の親子の在り方は、時代を超えて現代にも学ぶべきものがある

上野広小路亭で「講談協会4月定席」を観ました。(2022・04・27) 一龍斎貞鏡さんで「柳生二蓋笠」を聴いた。 柳生但馬守宗矩と、その息子、のちの飛騨守宗冬。親子の在り方を考えさせてくれる良い読み物だった。 宗矩の三男 […]

2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 矢部義徳 演芸

一龍斎貞奈「木村又蔵 鎧の着逃げ」戦国時代の武士の豪快さ、大胆さをフレッシュに読んだ

上野広小路亭で「講談協会4月定席」を観ました。(2022・04・27) 一龍斎貞奈さんで「木村又蔵 鎧の着逃げ」を聴いた。とてもフレッシュな高座だったし、又蔵の豪快というか、大胆というか、それでいて読み物として滑稽さもあ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

サイト内を検索

過去の投稿

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

矢部義徳 Twitter

  • プロフィール・問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 演芸のまわり、うろちょろ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

サイト内検索

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ