2021年12月5日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 矢部義徳 演芸 澤孝子「左甚五郎伝~蟹」人情味あふれる名人譚にホロリとする 木馬亭で「日本浪曲協会 12月定席」を観ました。(2021・12・03) 澤孝子師匠が「菊春先生の十八番をやらせていただきます」と言って、左甚五郎伝から「蟹」をうなった。なんでも、談志師匠のお気に入りの演題だったそうで、 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 矢部義徳 演芸 鳳舞衣子「貝賀弥左衛門」世の中には間違いがある。疑いが晴れる日が必ず来る。待つのだ。 木馬亭で「日本浪曲協会 12月定席」を観ました。(2021・12・03) 初めて聴く義士伝に出会った。鳳舞衣子がうなった「貝賀弥左衛門」。貝賀は最後にほんのちょっとしか出てこないが、これも銘々伝として興味深い内容であった […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 矢部義徳 演芸 澤雪絵「お富与三郎 稲荷堀」徐々に悪の道を突き進んでいくお富と与三郎に惹かれる 木馬亭で「日本浪曲協会12月定席」を観ました。(2021・12・03) 澤雪絵さんが、「師匠の許しを得まして、『お富与三郎』を勉強させていただきます」と言って、「稲荷堀」をうなった。師匠譲りの口跡の良さに加えて、美声であ […]
2021年11月29日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 矢部義徳 演芸 玉川太福「俵星玄蕃」槍の達人という豪傑ぶりと、赤穂浪士に本懐を遂げさせたいという人情と。 江戸東京博物館小ホールで「玉川太福 うなる!浪曲人物伝」を開きました。(2021・11・28) 赤穂義士伝は史実を基にした創作、いわばフィクションとして講談、そして浪曲として残されているが、「俵星玄蕃」も架空の人物である […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 矢部義徳 演芸 【日活ロマンポルノ50周年記念 艶笑夜噺】映画「江戸艶笑夜話 蛸と赤貝」と艶笑噺「吉田御殿」 配信で「日活ロマンポルノ50周年記念 艶笑夜噺」第二夜を観ました。(2021・11・28) この日の上映は「江戸艶笑夜話 蛸と赤貝」。1974年の公開である。 江戸時代、色箏しか知らない放蕩息子が、女盗賊などとまき起す騒 […]