2024年6月7日 / 最終更新日 : 2024年6月8日 矢部義徳 演芸 立川流前座勉強会、そして柳家喬太郎「錦の舞衣 其の壱 お須賀鞠信馴れ初め」 立川流前座勉強会「笑王丸とのの一(と吉笑)」に行きました。立川吉笑さんが後ろ盾になって、立川談笑門下五番弟子の立川笑王丸さんと立川志ら乃門下一番弟子の立川のの一さんが勉強する会だ。きょうは笑王丸さんが「出来心」と「幇間腹 […]
2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 矢部義徳 演芸 白酒むふふ 桃月庵白酒「鰻の幇間」&「青菜」 「白酒むふふ~桃月庵白酒独演会」に行きました。「鰻の幇間」と「青菜」の二席。ゲストはウクレレえいじ先生、開口一番は桃月庵こはくさんで「ろくろ首」だった。 「鰻の幇間」。藤村の羊羹を二竿携えて、野幇間が穴釣りをしようと稲葉 […]
2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 矢部義徳 その他 歌舞伎鑑賞教室「恋飛脚大和往来 封印切」 社会人のための歌舞伎鑑賞教室に行きました。演目は「恋飛脚大和往来 封印切」。 亀屋忠兵衛:中村鴈治郎、遊女梅川:市川高麗蔵、槌屋治右衛門:坂東彦三郎、丹波屋八右衛門:中村亀鶴、井筒屋おえん:中村鴈成 毎回観て思うのだが、 […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 矢部義徳 演芸 一之輔・天どん ふたりがかりの会 無茶ぶリレーSP 「一之輔・天どん ふたりがかりの会」10周年記念無茶ぶリレーSPに行きました。プログラムによれば、「無茶ぶリレー」は古典落語のリレー企画だが、前半から後半へバトンを渡す際、いわゆる「普通」にではなく、ちょっと「無茶な」バ […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 矢部義徳 演芸 木馬亭定席 天中軒雲月「男一匹 天野屋利兵衛」、そして紀伊國屋寄席 神田伯山「小幡小平次」 木馬亭の日本浪曲協会六月定席三日目に行きました。 「琴櫻」天中軒かおり・沢村博喜/「十返舎一九とその娘」三門綾・馬越ノリ子/「出雲の夫婦雛」富士綾那・沢村博喜/「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」玉川太福・玉川鈴/中入り/「水戸 […]