2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 矢部義徳 演芸 三遊亭粋歌「死んだふり」「新しい生活」 噺に登場する夫婦像はそのまま世の中を映し出している らくごカフェで「三遊亭粋歌 新作びゅーびゅー」を観ました。(2020・12・03) 粋歌さんは二ツ目になってから新作落語を創りはじめた。その初期の作品をこの日、聴くことができた。「死んだふり」。僕も演目名だけは聞いたこと […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 矢部義徳 演芸 瀧川鯉八「石を投げれば」唯一無二の世界観に身をゆだねる幸せ。ファニーで、実は鋭い鯉八らくご。 渋谷伝承ホールで「ちゃお9」を観ました。(2020・12・02) 真打昇進披露が終わって、最初の瀧川鯉八師匠の自主公演独演会「ちゃお」である。2018年3月に内幸町ホールでスタートしたこの会は今回が第9回だが、第8回(師 […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 矢部義徳 演芸 桃月庵白酒「富久」 洒脱な噺運びの中に“人間くさい久蔵”の喜怒哀楽が描かれている 日本橋公会堂で「白酒スペシャル」を観ました。(2020・11・30) このコロナ禍で、桃月庵白酒師匠の高座を拝聴する機会がめっきり減ってしまった。と思って、調べてみたら、6月に浅草演芸ホールの寄席興行が再開したときの昼主 […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 矢部義徳 演芸 【うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節】後に続く期待の若手たち 浪曲界は面白くなる!(下) YouTube「奈々福チャンネル」で「うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節」vol.8~11を観ました。 奈々福さんはこの「奈々福チャンネル」を長期的展望で見ている。もちろん、配信番組をナマで観てもらい […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 矢部義徳 演芸 【うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節】後に続く期待の若手たち 浪曲界は面白くなる!(上) YouTube「奈々福チャンネル」で「うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節」vol.4~7を観ました。 玉川奈々福は名プロデューサーである。出版社の編集者の時代から、その才能がほとばしっていたわけだが、 […]