2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月15日 矢部義徳 演芸 月例三三独演 柳家三三「百年目」 月例三三独演に行きました。「つる」(ネタ卸し)と「百年目」の二席。開口一番は柳家小太郎さんで「粗忽の釘」だった。 柳家三三師匠の「百年目」。この噺は人材育成論だなあとつくづく思った。番頭の治兵衛が「閻魔大王が苦虫を嚙み潰 […]
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 矢部義徳 演芸 きょんカフェ 柳家喬太郎「カマ手本忠臣蔵」 らくごカフェの「きょんカフェ」に行きました。 「つる」「時を越えて君のそばに」笑福亭茶光/「エルトゥールル号の遭難」田辺凌鶴/中入り/「カマ手本忠臣蔵」柳家喬太郎 茶光さんの新作「時を越えて君のそばに」、面白かった。アメ […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 矢部義徳 その他 スーパー歌舞伎 ヤマトタケル 三代猿之助四十八撰の内「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観ました。 初演は昭和61年、僕が大学3年生のときである。その頃の僕は歌舞伎とは全く縁がなく、勿論その舞台を観てはいないが、落語という古典芸能を楽しんでいた当時の自 […]
2024年3月12日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 矢部義徳 演芸 春霞左龍十夜 柳亭左龍「猫怪談」 上野鈴本演芸場三月中席二日目夜の部に行きました。今席は柳亭左龍師匠が主任を勤め、「春霞左龍十夜」と題したネタ出し興行だ。①明烏②猫怪談③居残り佐平次④佃祭⑤崇徳院⑥名刀捨丸⑦らくだ⑧もう半分⑨淀五郎⑩花見の仇討。きょうは […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月12日 矢部義徳 演芸 渋谷らくご 吉笑三題噺三日間 配信で渋谷らくご「吉笑三題噺三日間」を観ました。去年3月の「三題噺五日間」に続く立川吉笑さんの意欲的な挑戦を楽しんだ。 3月8日(金)「デモのしまじろう」(一本うどん・デモ行進・きぐるみ) 「きぐるみ」から舞台をデパート […]