2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 矢部義徳 その他 【ザ・プロファイラー】温和な革命児 イラストレーター・和田誠(1) BSプレミアムの録画で「ザ・プロファイラー 温和な革命児 イラストレーター・和田誠」を観ました。 「週刊文春」の表紙を40年間、2000号描き続けた。1960年発売のたばこ「ハイライト」のパッケージをデザインし、販売数世 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 矢部義徳 その他 【四月大歌舞伎 第3部】「ぢいさんばあさん」仁左衛門と玉三郎というゴールデンコンビに涙を禁じえない 歌舞伎座で「四月大歌舞伎 第3部」を観ました。(2022・04・25) 「ぢいさんばあさん」。去年の12月に、勘九郎・菊之助コンビで観てとても良かったのを覚えているが、仁左衛門・玉三郎のコンビはそれとは比べてはいけないほ […]
2022年4月24日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 矢部義徳 その他 【四月大歌舞伎 第2部】「荒川の佐吉」三下のやくざだが、佐吉は愛情と優しさのある好人物だ 歌舞伎座で「四月大歌舞伎 第2部」を観ました。(2022・04・20) 「荒川の佐吉」。幸四郎演じる子煩悩な佐吉が注ぐ、盲目の卯之吉に対する愛情に心が打たれた。 日本橋の丸総という呉服屋に嫁いだ、鍾馗の仁兵衛の娘お新が産 […]
2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 矢部義徳 その他 【四月大歌舞伎 第1部】「天一坊大岡政談」悪事の背後に、ブレーンとなる山内伊賀亮がいた 歌舞伎座で「四月大歌舞伎 第一部」を観ました。(2022・04・18) 「天一坊大岡政談」紀州平野村お三住居の場より大岡役宅奥殿の場まで。 初代神田伯山が得意とした講談を基に、河竹黙阿弥が歌舞伎にした演目である。 のちに […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 矢部義徳 その他 不朽の名作「あしたのジョー」時代と生きたヒーローは今も生き続けている(6) NHK―BSプレミアムの録画で「アナザーストーリー あしたのジョー・時代と生きたヒーロー」を観ました。 きのうのつづき マラソン競技でオリンピックで2大会出場した有森裕子。有森にとって、ジョーの物語と言えば、あのシーンが […]