2024年6月6日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 矢部義徳 演芸 白酒むふふ 桃月庵白酒「鰻の幇間」&「青菜」 「白酒むふふ~桃月庵白酒独演会」に行きました。「鰻の幇間」と「青菜」の二席。ゲストはウクレレえいじ先生、開口一番は桃月庵こはくさんで「ろくろ首」だった。 「鰻の幇間」。藤村の羊羹を二竿携えて、野幇間が穴釣りをしようと稲葉 […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 矢部義徳 演芸 一之輔・天どん ふたりがかりの会 無茶ぶリレーSP 「一之輔・天どん ふたりがかりの会」10周年記念無茶ぶリレーSPに行きました。プログラムによれば、「無茶ぶリレー」は古典落語のリレー企画だが、前半から後半へバトンを渡す際、いわゆる「普通」にではなく、ちょっと「無茶な」バ […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 矢部義徳 演芸 木馬亭定席 天中軒雲月「男一匹 天野屋利兵衛」、そして紀伊國屋寄席 神田伯山「小幡小平次」 木馬亭の日本浪曲協会六月定席三日目に行きました。 「琴櫻」天中軒かおり・沢村博喜/「十返舎一九とその娘」三門綾・馬越ノリ子/「出雲の夫婦雛」富士綾那・沢村博喜/「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」玉川太福・玉川鈴/中入り/「水戸 […]
2024年6月2日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 矢部義徳 演芸 真山隼人ツキイチ独演会「徂徠豆腐」 真山隼人ツキイチ独演会に行きました。曲師は沢村さくらさん。 死美人/エッセイ浪曲 根津組/中入り/徂徠豆腐 「徂徠豆腐」は故澤孝子師匠からいただいた演題。一昨年の5月22日に亡くなっており、去年も一周忌として6月のこの独 […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 矢部義徳 演芸 WonderWomansWorks 春風亭一花「ハワイの雪」、そして春風亭一之輔のドッサりまわるぜ「転宅」 WonderWomansWorksに行きました。弁財亭和泉師匠が音頭を取って、若手に他の噺家さんが創作した作品に挑んでもらう企画だ。 東家千春(曲師:沢村理緒)「わんにゃん物語」(三遊亭白鳥作) お婆さんが神社で拾ってき […]