2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 矢部義徳 演芸 三遊亭兼好「やかんなめ」癪の合い薬になった禿げ頭のお侍の心の優しさを苦笑いに見た 練馬文化センターで「俺たちの円楽党Ⅲ」を観ました。(2022・03・09) カメラマンの橘蓮二さんのプロデュースによる、三遊亭兼好師匠と三遊亭萬橘師匠の二人会の第三弾である。毎回、チラシのヴィジュアルに凝っているのは、さ […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 玉川太福先生、入門から丸15年という記念日の木馬亭月例独演会は大充実! 木馬亭で「玉川太福月例木馬亭独演会」を観ました。(2022・03・05) 木馬亭の月例独演会、第49回である。そして、この日が太福さんが入門してちょうど15年の日であった。2007年3月5日に、古俣太青年は玉川福太郎師匠 […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(3) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 つる子が悩んでいたのは、噺の印象を決めるサゲだ。おかみさん目線に相応しいサゲにしたいが、アイデアが浮かばなかった。 信頼している […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(2) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 つる子は、これまでの「芝浜」には描かれていない、おかみさんの夫への思い、それを表現できないかと考え始めていた。 おかみさんの気持 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(1) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 林家つる子は34歳。12年前に林家正蔵に入門した二ツ目だ。彼女が「芝浜」を女性目線で作り変えるという挑戦をした。 「古典落語の中 […]