2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 矢部義徳 演芸 古典こもり 瀧川鯉昇・柳家喬太郎二人会 「古典こもり~瀧川鯉昇・柳家喬太郎二人会」に行きました。鯉昇師匠が「二番煎じ」と「犬の目」、喬太郎師匠が「品川心中」と「強情灸」。開口一番は柳亭市助さんで「たらちね」だった。 喬太郎師匠の「品川心中」。まず、女郎の見栄。 […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 矢部義徳 演芸 こみち流音曲噺九夜 柳亭こみち「鰍沢」 上野鈴本演芸場十一月下席七日目夜の部に行きました。今席は柳亭こみち師匠が主任で「こみち流音曲噺九夜」と題したネタ出し興行だ。①舟弁慶②七段目③任侠流山動物園④三枚起請⑤植木のお化け⑥らくだの女⑦鰍沢⑧稽古屋⑨掛取万歳。今 […]
2023年11月25日 / 最終更新日 : 2023年11月26日 矢部義徳 演芸 立川談春「御神酒徳利」、そして集まれ!信楽村 三鷹市公会堂の「立川談春独演会」に行きました。「味噌蔵」と「御神酒徳利」の二席だった。 「御神酒徳利」。善六が女房の言う通りに算盤占いで見事に御神酒徳利を見つけたかのように旦那に見せて自分の粗忽を挽回したが、宿に泊まって […]
2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月26日 矢部義徳 演芸 三遊亭圓朝作「錦の舞衣」俥読み 「一龍斎貞寿 芸歴20周年 錦の舞衣」に行きました。三遊亭圓朝作「名人くらべ~錦の舞衣」を柳家喬太郎師匠と一龍斎貞寿先生が俥読みする特別企画である。 貞寿先生は今年1月に「錦の舞衣」を通し口演しているが、それは数年前に尊 […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2023年11月23日 矢部義徳 演芸 一龍斎貞鏡真打昇進披露興行、そしてさん喬・喬太郎親子会 お江戸上野広小路亭の一龍斎貞鏡真打昇進披露興行に行きました。先週のお江戸日本橋亭に続いて2回目の披露目に行った。 「源為朝と鬼ヶ島」神田菫花/「白井義男伝 生い立ち」宝井琴鶴/「スプリングボクスとネルソン・マンデラ」宝井 […]