2024年3月28日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 矢部義徳 演芸 SWAリニューアル SWAリニューアルに行きました。今回は他のメンバーが作った新作を演るという趣向であった。活動休止前に実施していたSWAシャッフルと同じ位置づけだと思う。他の演者が演じると、また新しい光が当たって、噺が輝きを増す。4人がユ […]
2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 矢部義徳 演芸 兼好 人形町噺し問屋、そして一龍斎貞心「次郎長と伯山」 「人形町噺し問屋~三遊亭兼好独演会」に行きました。「芋俵」と「花見の仇討」の二席。開口一番は三遊亭げんきさんで「味噌豆」、それに続いて三遊亭けろよんさんが「浮世床~本」、ゲストは紙切りの林家喜之輔さんだった。 「花見の仇 […]
2024年3月26日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 矢部義徳 演芸 歌舞伎「御浜御殿綱豊卿」、そして春風亭昇羊「心眼」 三月大歌舞伎昼の部に行きました。「菅原伝授手習鑑 寺子屋」「傾城道成寺」「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」の三演目。 「御浜御殿綱豊卿」。片岡仁左衛門演じる徳川綱豊卿の風格。松本幸四郎演じる富森助右衛門の熱情。「御浜御殿元の […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月26日 矢部義徳 演芸 花形演芸会スペシャル、そしてかけ橋・松麻呂 定例研鑚会 花形演芸会スペシャルに行きました。令和5年度花形演芸大賞各賞贈賞式を兼ねた演芸会である。 「やかん」春風亭貫いち/「雷電初土俵」国本はる乃・広沢美舟/「熊の皮」春風亭一蔵/「あたま山」柳家㐂三郎/「ビデオ屋の暖簾」真山隼 […]
2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年3月23日 矢部義徳 演芸 立川談春独演会「たちきり」 立川談春独演会に行きました。芸歴40周年記念の20回シリーズ、その第6回である。「たらちね」「宿屋の仇討」「たちきり」の三席。 「たちきり」、「およそ1/3はアドリブで喋っていた」という“新たな息吹”を感じる高座に痺れた […]