2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 矢部義徳 演芸 春風亭柳枝「妾馬」、そして立川小春志「文七元結」 「柳枝のごぜんさま~春風亭柳枝勉強会」に行きました。「厄払い」と「妾馬」の二席。マクラで13日に記者会見した「能登応援落語会・チャリ亭」立ち上げにまつわるこぼれ話を色々と喋ってくれて、興味深かった。 「妾馬」。八五郎の清 […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 矢部義徳 演芸 演劇「シラの恋文」、そして真一文字の会 春風亭一之輔「按摩の炬燵」 シス・カンパニー公演「シラの恋文」を観ました。 時は近未来の2035年。コロナ禍の混乱を経て結核菌蔓延のため創設された療養施設(サナトリウム)が舞台だ。余命短い療養者は作家志望の若者、コロナで子を失った女性、輪廻の恋理論 […]
2024年1月14日 / 最終更新日 : 2024年1月14日 矢部義徳 演芸 もちゃ~ん 春風亭百栄勉強会「マイクパフォーマンス」 「もちゃ~ん 春風亭百栄勉強会」に行きました。「コンビニ強盗」「佐野山」「手水廻し」「マイクパフォーマンス」の四席。 「コンビニ強盗」。存在が軽すぎる強盗が愉しい。「金を出せ!」とT字剃刀を持って店員を脅すも、「いくら欲 […]
2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月13日 矢部義徳 演芸 一龍斎貞鏡真打昇進披露公演「安兵衛婿入り」 横浜にぎわい座の「一龍斎貞鏡真打昇進披露公演」に行きました。出演者はすべて一龍斎の一門という顔付け。主役の貞鏡先生だけでなく、他の出演者の高座も熱演で素晴らしかった。 「三方ヶ原軍記」一龍斎貞介/「春重出世の富籤」一龍斎 […]
2024年1月11日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 矢部義徳 演芸 鈴本正月二之席 柳家喬太郎「すなっくらんどぞめき」 上野鈴本演芸場正月二之席初日夜の部に行きました。柳家喬太郎師匠が主任を勤める興行だ。寄席は20日までがお正月、舞台には初席同様に酒樽が積んであって、木戸口にはお正月飾りもそのまま、演者も高座に上がると「あけましておめでと […]