2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 矢部義徳 その他 【文楽九月公演】男女の愛憎、親子の情愛、主従の忠義、夫婦愛…芝居の嘘と人間臭さが交錯する浄瑠璃の魅力 国立小劇場で「令和2年9月公演」を観ました。(2020・09・07&14) 今年2月以来の文楽公演である。5月は「義経千本桜」の初段から四段目までの通し狂言が予定されていたが、このコロナ禍で中止となり、7カ月ぶりに拝見、 […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 矢部義徳 演芸 柳家さん喬「塩原多助一代記」 真っ直ぐに生きろ、と大圓朝は教えてくれた(下) 日本橋公会堂で「さん喬ひとりきり三夜 塩原多助一代記」を聴きました。(2020・09・08~10) 第三夜 江戸本所の段~炭屋塩原~ 実父への恩返しのため、沼田を出た多助は600文しか持っていなかったが、途中で追い剥ぎに […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 矢部義徳 演芸 柳家さん喬「塩原多助一代記」 真っ直ぐに生きろ、と大圓朝は教えてくれた(中) 日本橋公会堂で「さん喬ひとりきり三夜 塩原多助一代記」を聴きました。(2020・09・08~10) 第二夜 多助の辛苦の段~青の別れ~ 多助の養父・角右衛門の四十九日の法要を済ませ、多助、角右衛門後妻・おかめ、おかめの娘 […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 矢部義徳 演芸 柳家さん喬「塩原多助一代記」 真っ直ぐに生きろ、と大圓朝は教えてくれた(上) 日本橋公会堂で「さん喬ひとりきり三夜 塩原多助一代記」を聴きました。(2020・09・08~10) 塩原多助と聞くと、僕は小学校時代を思い出す。父親が持っていたLPレコードに古今亭志ん生の「塩原多助 山口屋の強請り」が収 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 矢部義徳 演芸 「古典も作ったときは新作だった」先代今輔の教えを胸に 古今亭今いち 落語芸術協会所属の二ツ目で、芸協カデンツァのメンバーである、古今亭今いちさんが、10月18日に開催する「音曲師・桂小すみ なんじゃこりゃあ!」にゲスト出演します。今いちさんのことをより知ってもらいたいと思い、インタビュー […]