2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 矢部義徳 その他 【プロフェッショナル 高倉健スペシャル】生き方が芝居に出る(下) NHK総合の録画で「プロフェッショナル 仕事の流儀 高倉健」を観ました。(2012年9月8日放送) つづき 役を生き、自分を磨くのが俳優という商売だ。笠智衆など名優たちから教わったことは、高倉健はどう生きるのかを問われて […]
2021年5月23日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 矢部義徳 その他 【プロフェッショナル 高倉健スペシャル】生き方が芝居に出る(中) NHK総合の録画で「プロフェッショナル 仕事の流儀 高倉健」を観ました。(2012年9月8日放送) つづき 高倉が大切にしている本がある。「男としての人生 山本周五郎のヒーローたち」(グラフ社)。そこに掲載された「樅ノ木 […]
2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年5月30日 矢部義徳 その他 【プロフェッショナル 高倉健スペシャル】生き方が芝居に出る(上) NHK総合の録画で「プロフェッショナル 仕事の流儀 高倉健」を観ました。(2012年9月8日放送) 高倉健さんが亡くなったのは2014年11月10日だから、およそ2年前の放送になる。この番組で密着取材が許された映画「さよ […]
2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 矢部義徳 演芸 玉川太福「阿武松緑之助」大飯食らいの長吉に面喰いながらも、事情を聞き出す宿屋主人の優しさ。演者の温かい人柄と重なった。 江戸東京博物館小ホールで「玉川太福 うなる!浪曲人物伝」を開きました。(2021・05・20) 太福さんは温かい。それは、お人柄が温かいという意味が当然あるが、それと同時にそこから滲み出る浪曲が温かい。浪曲はお涙頂戴が多 […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 矢部義徳 演芸 春風亭柳枝「大工調べ」素直で可愛いキャラクターの与太郎に肩入れしたくなる。細工は流々仕上げを御覧じろ。 国立演芸場で「春風亭柳枝真打昇進襲名披露」を観ました。(2021・05・19) 都内4軒の真打昇進披露が終わって、残すは国立演芸場。柳枝師匠にとっては、10回目の披露目で、つまりこれが本当の大千穐楽になる。国立の披露目は […]