2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 矢部義徳 その他 【プロフェッショナル アニメーション映画監督・細田守】(2)希望を灯す、魂の映画 NHK総合の録画で「プロフェッショナル 仕事の流儀 アニメーション映画監督・細田守」を観ました。(2015年8月3日放送) きのうのつづき 細田はスタジオジブリの就職試験に落ちたときに、宮崎駿から渡された励ましの文章を今 […]
2021年9月12日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 矢部義徳 その他 【プロフェッショナル アニメーション映画監督・細田守】(1)希望を灯す、魂の映画 NHK総合の録画で「プロフェッショナル 仕事の流儀 アニメーション映画監督・細田守」を観ました。(2015年8月3日放送) 「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」など、数々のヒット作を手がけ、国内 […]
2021年9月11日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 矢部義徳 演芸 田辺いちか「名刀捨丸」持って生まれた人間の心掛けと運命の関係に思いを馳せる らくごカフェで「田辺いちかの会」を観ました。(2021・09・11) いちかさんの「名刀捨丸」が素晴らしかった。いくつか感じ入ったところを挙げてみたい。 まず、生まれついての性分は大人になっても変わらないものなのか、とい […]
2021年9月10日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 矢部義徳 演芸 【ザ・柳家権太楼の了見】新人時代の人知れぬ苦労と努力があって、現在の“爆笑王”があるのだなあ。 よみうり大手町ホールで「ザ・柳家権太楼の了見」を観ました。(2021・09・05) オープニング、落語評論家の長井好弘さんと権太楼師匠との対談が興味深かった。 まず八月中席鈴本のお盆興行について。例年、「さん喬・権太楼特 […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 矢部義徳 演芸 【三遊亭兼好 大江戸笑百科~遊郭の巻~】吉原は夢を売る場所、落語はその裏側ではなく表を描くからいい 江戸東京博物館小ホールで「三遊亭兼好 大江戸笑百科~遊郭の巻~」を開きました。(2021・09・08) 落語を聴いていて、江戸時代の庶民はこんな暮らしをしていたのかなあ、と想像をめぐらせるのも楽しいものだ。と同時に、もう […]