2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 矢部義徳 演芸 カラーで蘇る三代目金馬「藪入り」 NHK―Eテレで「カラーで蘇る三代目金馬」を観ました。 古今亭志ん生に続き、「カラーで蘇る」シリーズ第2弾だ。アーカイブにあるモノクロ映像をAI技術を駆使してカラー化するというもので、実に画期的だ。三代目金馬の口演映像は […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 矢部義徳 演芸 趣味どきっ!春風亭一之輔の江戸落語入門(7)(8) NHK―Eテレ「趣味どきっ!」ニッポンを楽しむ!春風亭一之輔の江戸落語入門の第7回と第8回を観ました。 第7回は「泣いて笑って じんわり人情噺」。 番組ではざっくり「笑いを主とする」のが滑稽噺で、「ストーリー性を重視する […]
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 矢部義徳 その他 国語辞典サーフィン NHKラジオ第一「国語辞典サーフィン」選の3本を聴きました。 ■1年でいちばん忙しい季節 取り上げられた言葉は「年末」。僕は街頭インタビューの人とほぼ同じで、「クリスマスから大晦日くらい」をイメージした。早くても12月2 […]
2025年1月5日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 矢部義徳 演芸 熱談プレイバック 手塚治虫一代記 NHK総合テレビ「熱談プレイバック 手塚治虫一代記」を観ました。 神田阿久鯉先生の講談とNHKなどに残るアーカイブ映像のコラボレーション番組である「熱談プレイバック」は第1回の千代の富士に続き、第2回は手塚治虫の一代記。 […]
2025年1月4日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 矢部義徳 演芸 一龍斎貞鏡独演会「天野屋利兵衛」、桃月庵白酒独演会「宿屋の富」 「一龍斎貞鏡独演会~赤穂義士傳之巻」に行きました。 「ジャンヌ・ダルク」神田山慶/「猿飛佐助生い立ち」宝井小琴/「安兵衛婿入り」一龍斎貞鏡/中入り/紙切り 林家花/「天野屋利兵衛」一龍斎貞鏡 「安兵衛婿入り」。まず、安兵 […]