2023年4月26日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 矢部義徳 その他 「新・陰陽師」滝夜叉姫 鳳凰祭四月大歌舞伎昼の部を観ました。「新・陰陽師」滝夜叉姫。夢枕獏原作で新作歌舞伎「陰陽師」が平成25年9月歌舞伎座で上演された。そのときの脚本も演出も大幅にリニューアルさせて、役者の世代も新たにして蘇らせた、まさに「新 […]
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 矢部義徳 演芸 三遊亭兼好 人形町噺し問屋、そして鈴々舎馬るこ勉強会 「三遊亭兼好 人形町噺し問屋」に行きました。きょうは「鮫講釈」と「庖丁」の二席。ゲストのサブリミットという男女二人組がすごかった。はじめ、傘の上で鞠を廻したり、独楽を廻したりして、太神楽なのかなあと思ったら、次に独楽を刀 […]
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 矢部義徳 演芸 志の輔 最後のサンプラザ 「志の輔 最後のサンプラザ」に行きました。中野サンプラザが7月2日をもって閉館する。昭和48年オープンだから、ちょうど50年でその幕を閉じることになる。僕は小学校6年生のとき、昭和51年に当時通っていた進学塾「四谷大塚」 […]
2023年4月23日 / 最終更新日 : 2023年4月23日 矢部義徳 演芸 池袋 五代目江戸家猫八襲名披露興行、そして立川談洲独演会 池袋演芸場で五代目江戸家猫八襲名披露興行三日目を観ました。上野鈴本演芸場からスタートした披露目も、新宿末廣亭、浅草演芸ホール、そして池袋演芸場と4ツ目の寄席に到達している。僕も各寄席1日ずつ行ったが、いつも満員御礼の盛況 […]
2023年4月22日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 矢部義徳 演芸 小ゑん落語ハンダ付け 池袋演芸場で「小ゑん落語ハンダ付け 小ゑん・彦いち二人会」を観ました。どんぶらこっこ共同開催ということで、柳家小ゑん師匠と林家彦いち師匠が新作を2席ずつ、開口一番の貫いちさんも、二ツ目枠として出演したやま彦さんも新作と、 […]