コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

演芸のまわり、うろちょろ。

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ

その他

  1. HOME
  2. その他
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 矢部義徳 その他

劇団☆新感線「バサラオ」

劇団☆新感線44周年記念興行「バサラオ」を観ました。 新感線の舞台のこの独特の魅力って、いったい何だろう?と考えたときに、今回のパンフレットで演出のいのうえひでのり氏が御挨拶の中で書いた一文で得心がいった。以下、抜粋。 […]

2024年9月7日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 矢部義徳 その他

NHK特集 復活 北の湖~苦闘の一年~

NHK―BSプレミアム4Kで「NHK特集 復活 北の湖~苦闘の一年~」を観ました。 昭和59年に放送された番組のアーカイブである。横綱・北の湖は昭和57年初場所に23回目の優勝を果たして以来、2年余り優勝から遠ざかってい […]

2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年8月26日 矢部義徳 その他

新作歌舞伎「狐花」

八月納涼歌舞伎第三部に行きました。ミステリー作家の京極夏彦先生の書き下ろし、「狐花 葉不見冥府路行」の上演だ。 面白かったあ!発端と序幕で次々と巻き起こる謎の出来事に「あれ?」「うん?」と翻弄された後、幕間30分を挟んで […]

2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 矢部義徳 その他

NODA・MAP「正三角関係」

NODA・MAP「正三角関係」を観ました。ロシアの文豪ドストエフスキーの名作「カラマーゾフの兄弟」を下敷きに、花火職人の一家“唐松族”を描いた物語だ。 時代は第2次世界大戦末期、富太郎(松本潤)、威蕃(永山瑛太)、在良( […]

2024年7月28日 / 最終更新日 : 2024年7月28日 矢部義徳 その他

【大相撲名古屋場所】横綱 照ノ富士が10回目の優勝

大相撲名古屋場所は千秋楽で横綱の照ノ富士と平幕の隆の勝が12勝3敗で並んで優勝決定戦に持ち込まれ、照ノ富士が隆の勝を寄り切りで破って、10回目の優勝を決めた。 春場所、夏場所と途中休場し、膝や腰の不安から今場所も出場が危 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 81
  • »

サイト内を検索

過去の投稿

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

矢部義徳 Twitter

  • プロフィール・問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 演芸のまわり、うろちょろ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

サイト内検索

  • お知らせ
  • ブログ
    • 演芸
    • その他
  • プロフィール・お問い合わせ