2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 矢部義徳 演芸 古典芸能を未来へ 神田伯山「お岩誕生」神田松鯉「乳房榎」 「古典芸能を未来へ~至高の芸と後継者~」に行きました。 「阿武松緑之助」神田伯山/舞踊 浦島 坂東巳之助/「お岩誕生」神田伯山/中入り/舞踊 与一の段 尾上菊之丞・市川染五郎・藤間紫/「乳房榎」神田松鯉 伯山先生の「お岩 […]
2024年5月27日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 矢部義徳 演芸 三遊亭青森の髪結新三を聴く会 三遊亭青森の髪結新三を聴く会に行きました。「髪結新三」を中入りを挟んで、(上)と(下)に分けて演じた。開口一番は柳家ひろ馬さんで「孝行糖」だった。 二代目紀伊國屋文左衛門の番頭だった庄三郎が暖簾分けして、白子屋を開業して […]
2024年5月26日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 矢部義徳 その他 【大相撲夏場所】大の里が史上最速、初土俵から7場所で幕内優勝! 大相撲夏場所千秋楽、小結・大の里が関脇・阿炎を破り、3敗を守って初優勝を決めた。初土俵から7場所での幕内優勝は、先場所の尊富士の10場所を上回る史上最速記録であり、新小結の優勝は昭和32年夏場所の安念山以来、実に67年ぶ […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 矢部義徳 演芸 文吾・いちか二人会 橘家文吾「五貫裁き」 橘家文吾・田辺いちか二人会に行きました。文吾さんが「占い屋」と「五貫裁き」、いちかさんが「細川茶碗屋敷」と「キリストの墓」だった。 いちかさんの「キリストの墓」は宝井琴星先生の作品。昭和10年に青森県戸来(へらい)村に茨 […]
2024年5月24日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 矢部義徳 その他 歌舞伎「伽羅先代萩」 團菊祭五月大歌舞伎夜の部に行きました。「伽羅先代萩」と「四千両小判梅葉」の二演目。 「伽羅先代萩」。政岡を尾上菊之助、千松を尾上丑之助、鶴千代を中村種太郎。栄御前を中村雀右衛門、沖の井を中村米吉、八汐を中村歌六体調不良の […]