2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 矢部義徳 演芸 「コロナ第一世代」立川流から誕生した天才的な二人の二ツ目 立川かしめと立川談洲 ツイキャスティングで「立川かしめ・立川談洲二人会」を観ました。(2020・07・18) 最近、立川流から二ツ目に昇進した二人の噺家さんに注目しはじめている。一人は立川かしめさん。立川こしら門下(2015年入門、20年4月 […]
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月27日 矢部義徳 演芸 幕末、戦後、そしてコロナ。求められる「ニューノマル」は演芸の世界にも。こういう時期だからこそ、新しい発見を楽しみたい。 7月16日の「月例三三独演」のライブ配信のプログラムがハガキで届きました。(このブログのサムネイル画像)柳家三三師匠の直筆です。配信を購入した人全員に送られてくるものです。師匠の丁寧なお人柄が伝わってきます。 また、三三 […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年7月26日 矢部義徳 演芸 壽 二ツ目昇進!橘家文太 福岡を拠点に活動を移す有望株。どんな噺家に成長するか期待大 座・高円寺で「橘家文太二ツ目昇進記念の会」を観ました。(2020・07・19) 文蔵師匠の二番弟子の門朗改メ文太二ツ目昇進記念の会は、高円寺ノラやさんの主催で当初、4月12日になかの芸能小劇場で開催予定だったが、このコロ […]
2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 矢部義徳 演芸 「演芸が好きで好きで堪らない」柳家三三のこだわりの配信 そして、5カ月ぶりのナマの高座を堪能 横浜にぎわい座で「柳家三三 ハマの十番勝負」(2020・07・13)、イープラスストリーミングで「月例三三独演」(07・16)を観ました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から毎月実施されていた柳家三三師匠のホーム […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 矢部義徳 演芸 義理と人情がたっぷりの浪花節 それを唸る浪曲師も人情味に溢れている 玉川太福 ご自宅寄席で「玉川太福独演会」(2020・06・27)、ネット配信で「文蔵組落語会」(06・29)、木馬亭で「玉川太福月例独演会」(07・04)を観ました。 4月以降、ようやく色々な浪曲を聴くことができるようになり、たっ […]