2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月3日 矢部義徳 演芸 日本浪曲協会6月定席二日目、そして春風亭一之輔のドッサりまわるぜ 日本浪曲協会6月定席二日目に行きました。朝から雨。翁そばではカレー南蛮大盛りを頼んで、ガッツリと昼食を済ませ、木馬亭へ。 「深川裸祭りの由来」港家柳一・佐藤一貴/「歌川国芳一門 黒猫異聞」東家三可子・旭ちぐさ/「水戸黄門 […]
2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 矢部義徳 演芸 日本浪曲協会6月定席初日、そして遊雀印 日本浪曲協会6月定席初日に行きました。夏。翁そばで冷やしたぬきそば大盛り、と早めの昼食を済ませて、木馬亭へ。 「阿漕ヶ浦」玉川わ太・玉川みね子/「古田織部 破れ袋」天中軒景友・広沢美舟/「お染久松 悲恋の曲」港家小そめ・ […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 矢部義徳 演芸 柳家喬太郎・橘家文蔵二人会 新宿末廣亭で「柳家喬太郎・橘家文蔵二人会」を観ました。 「道具屋」柳亭左ん坊/「紙入れ」橘家文吾/「百川」柳家喬太郎/津軽三味線 駒田早代/「猫の災難」橘家文蔵/中入り/対談 喬太郎×文蔵/「時そば」橘家文蔵/漫才 風藤 […]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 矢部義徳 演芸 三遊亭わん丈独演会、そして「落語の仮面」第6話 「文京春日亭 三遊亭わん丈独演会」に行きました。「牛ほめ」「人間ドッグ」「松山鏡」「幾代餅」の四席。 「人間ドッグ」、どこかの総理大臣の秘書官を想起させるのが良い。生まれながらのお坊ちゃま、我儘放題に育てられたんだろうな […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 矢部義徳 その他 文楽「菅原伝授手習鑑」初段~二段目 5月文楽公演第1部と第2部を観ました。初代国立劇場の閉場を控え、文楽の代表的名作「菅原伝授手習鑑」を、5月に初段と二段目、9月に三段目から五段目と、2公演にまたがって全段通し上演が実施される。まずは今月第1部で初段、第2 […]