2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 矢部義徳 その他 歌舞伎「加賀鳶」&「天守物語」 十二月大歌舞伎第二部と第三部に行きました。第二部は「加賀鳶」と「鷺娘」、第三部は「舞鶴雪月花」と「天守物語」だった。 河竹黙阿弥作の「加賀鳶」。尾上松緑演じる按摩の竹垣道玄と中村雀右衛門演じる女按摩のお兼の悪党ぶりが面白 […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月22日 矢部義徳 その他 歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」 歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」を観ました。 歌舞伎NEXTシリーズ第2弾である。第1弾は2015年7月に上演された「阿弖流為」。劇団☆新感線が当時の市川染五郎(現・松本幸四郎)主演で2000年に「阿修羅城の瞳」を上演し […]
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 矢部義徳 その他 十二月文楽「曾根崎心中」 十二月文楽公演第三部に行きました。「曾根崎心中」生玉社前の段~天満屋の段~天神森の段。 平野屋の手代・徳兵衛と天満屋の遊女・お初は恋仲であるが、それは結ばれない恋であることが悲劇の始まりだ。徳兵衛の伯父である平野屋の主人 […]
2024年11月24日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 矢部義徳 その他 【大相撲九州場所】大関相星決戦は琴櫻が豊昇龍を制し、悲願の初優勝 大相撲九州場所千秋楽、大関・琴櫻が同じく大関の豊昇龍との相星決戦を制して悲願の初優勝を果たした。入門から9年、大関5場所目、27歳での初優勝は祖父である第53代横綱の琴櫻と全く同じというのは単なる偶然だろうか。 28年ぶ […]
2024年11月13日 / 最終更新日 : 2024年11月13日 矢部義徳 その他 明治座十一月花形歌舞伎「一本刀土俵入」「お染の七役」 明治座十一月花形歌舞伎の昼の部と夜の部に行きました。昼の部は「菅原伝授手習鑑 車引」「一本刀土俵入」「藤娘」の三演目。夜の部は「鎌倉三代記」「お染の七役」の二演目だった。 「一本刀土俵入」。酌婦のお蔦がしょぼくれて歩いて […]