2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 矢部義徳 演芸 【三遊亭粋歌・春風亭正太郎ひざふに二人会】二ツ目を卒業し、新たに旅立つ二人が春一番を吹かせてくれた。 江戸東京博物館小ホールで「三遊亭粋歌・春風亭正太郎ひざふに二人会」を開きました。 二人の真打披露興行まで三週間を切った。粋歌さんは新作派らしく、ご自分でお考えになった弁財亭和泉に改名しての昇進。芸能を司る女性神の弁財天は […]
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 矢部義徳 演芸 【落語ディーパー】を観た(7)「花見の仇討」「愛宕山」 NHK-Eテレの録画で「落語ディーパー!」を観ました。 若い世代が落語を知らないなんてもったいない!落語に魅せられた東出昌大が春風亭一之輔たち落語家と、毎回ひとつの演目をとりあげ、深~く語り合う番組。きょうは2020年に […]
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 矢部義徳 演芸 【落語ディーパー】を観た(6)「真田小僧」「船徳」「時そば」 NHK-Eテレの録画で「落語ディーパー!」を観ました。 若い世代が落語を知らないなんてもったいない!落語に魅せられた東出昌大が春風亭一之輔たち落語家と、毎回ひとつの演目をとりあげ、深~く語り合う番組。きょうは2019年に […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 矢部義徳 演芸 桂宮治 爆笑王・・・でも、繊細で心優しい天才落語家は人情噺も怪談噺も素晴らしい 朝日新聞出版の「AERA 3月1日号」で「現代の肖像 落語家・桂宮治」を読みました。 2月中席から桂宮治さんが真打に昇進した。落語芸術協会では29年ぶりの抜擢真打だ。うれしい。抜擢と報道されても、2年も3年も前に昇進する […]
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年2月21日 矢部義徳 演芸 【カラやぶりの会】玉川奈みほと沢村まみ 浪曲師と曲師が切磋琢磨する勉強会は浪曲ファンの勉強にもなる。 東田端ふれあい館で「第4回カラやぶりの会」を観ました。(2021・02・20) ほぼ同時入門の浪曲師・玉川奈みほ(師匠は奈々福)と曲師・沢村まみ(師匠は豊子)の隔月勉強会に行くと、浪曲ファン歴10年に満たない僕も大変に勉 […]