2023年4月11日 / 最終更新日 : 2023年4月11日 矢部義徳 演芸 柳家三三プレミアム独演会、そしてけんこう一番!春スペシャル 「三三協奏曲 2023春~柳家三三プレミアム独演会」に行きました。「らくだ」と「山崎屋」の長講2席をネタ出し公演だ。プログラムに三三師匠が寄せた文章によると、どちらも学生時代に出逢った師匠・小三治の高座が記憶に残っている […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年4月11日 矢部義徳 演芸 喬太郎の古典の風に吹かれて、そして三遊亭兼好「ちきり伊勢屋」 「喬太郎の古典の風に吹かれて」に行きました。柳家喬太郎師匠が胸の奥でそっと敬愛する先輩師匠をお招きして、芸談や懐かしの楽屋話を伺いつつ、その芸風に心ゆくまで吹かれよう、というざぶとん亭風流企画さんの会だ。2010年にスタ […]
2023年4月9日 / 最終更新日 : 2023年4月9日 矢部義徳 演芸 立川談笑「慶安太平記」第1話、そして代官山落語夜咄 立川吉笑 国立演芸場で「立川談笑月例独演会」を観ました。きょうから毎月、9回シリーズで「慶安太平記」を演るというので、おっとり刀で駆け付けた。家元、立川談志師匠が講釈から移植して演じていたが、それはほんの一部だ。「善達の旅立ち」と […]
2023年4月8日 / 最終更新日 : 2023年4月8日 矢部義徳 演芸 よってたかって春らくご 銀座ブロッサムで「よってたかって春らくご」を観ました。昼夜公演なので、両方観た。売れっ子ばかりなので、顔を揃えるだけでも大変だが、昼夜でバランスが取れた顔付けとなっていて、定員900人のホールが昼夜とも完売になっているの […]
2023年4月7日 / 最終更新日 : 2023年4月8日 矢部義徳 演芸 日本浪曲協会四月定席千秋楽、そして落語教育委員会 木馬亭で日本浪曲協会四月定席千秋楽を観ました。近所の翁そばは11時45分開店だから、一番乗りしてカレー南蛮そばを注文し、美味しく頂いた後に、木馬亭に入場すれば、何とか12時15分の開演に間に合う。これが一つのルーティンに […]