2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 矢部義徳 演芸 立川談春独演会2024「庖丁」 「立川談春独演会2024」に行きました。芸歴40周年記念興行だ。今年1月から10月にかけて一カ月2回のペースで計20回の独演会が有楽町朝日ホールで開催予定である。第一回は1月13日で僕は都合が悪くて行けなかったのだが、そ […]
2024年1月26日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 矢部義徳 演芸 三三と若手、そして桂二葉チャレンジ!!「天神山」 らくごカフェの「三三と若手」に行きました。 「壺算」三遊亭伊織/「お直し」蜃気楼龍玉/中入り/「長屋の花見」柳家三三 伊織さんの「壺算」。“買い物上手”の源さんは3円50銭の一荷の甕を3円に値切るのに、幼児体験を語る。鉄 […]
2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 矢部義徳 その他 壽初春大歌舞伎「荒川十太夫」と「狐狸狐狸ばなし」 「壽初春大歌舞伎」昼の部に行きました。「當辰歳歌舞伎賑」(五人三番叟&英獅子)「荒川十太夫」「狐狸狐狸ばなし」の三演目。 赤穂義士外伝の内「荒川十太夫」は一昨年10月の初演に続いての再演だ。令和4年度の大谷竹次郎賞、文化 […]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 矢部義徳 その他 壽初春大歌舞伎 小山内薫作「息子」一幕 「壽初春大歌舞伎」夜の部に行きました。「鶴亀」「寿曽我対面」「息子」「京鹿子娘道成寺」の四演目。 「息子」は小山内薫作。平成17年以来の上演だ。火の番の老爺を松本白鸚、金次郎を松本幸四郎、捕吏を市川染五郎と親子三代が演じ […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月23日 矢部義徳 演芸 講談ボタニカル、そして春風亭昇羊「うどんや」 お江戸両国亭の講談ボタニカルに行きました。 「孝女 お露」一龍斎貞奈/「お民の度胸」一龍斎貞鏡/「青嵐」(山本周五郎原作)神田すみれ/中入り/「鎌倉星月夜」一龍斎貞寿/「日本女医誕生記」宝井琴桜 貞鏡先生の「お民の度胸」 […]