2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 矢部義徳 演芸 【プレイバック この落語家を聴け!柳亭市馬】聴き手の想像力にゆだねる古き良き芸能。日本人の心の故郷。 おとといから、2012年4月にスタートした伝説的な落語会「この落語家を聴け!」の【プレイバック】をお届けしています。噺家さんの了見を伺う、その噺家さんの「落語への向き合い方」を伺うインタビューが大きな柱になった落語会。プ […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 矢部義徳 演芸 【プレイバック この落語家を聴け!柳家喬太郎】円熟なんかしなくていい。80年代の風をいつまでも吹かせてほしい。 2012年4月にスタートした伝説的な落語会がある。場所は北沢タウンホール。タイトルは「この落語家を聴け!」。ゲストにお呼びした噺家さんの了見を伺う、その噺家さんの「落語への向き合い方」を伺うインタビューが大きな柱になった […]
2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 矢部義徳 演芸 【プレイバック この落語家を聴け!橘家文左衛門】細心かつ大胆、繊細かつ豪快。「素晴らしき寄席芸人」 落語を好きになると、色々な噺家さんの高座を聴いて、同じ演目でもそれぞれに演じ方が違い、その人の個性が出ていることに気づく。それはその噺家さんがその噺をどう咀嚼し、どう表現したいか、をそれぞれに考えているからだ。また、落語 […]
2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 矢部義徳 演芸 寄席は大事な現場。怠慢な人間にお灸をすえられ、戒めを賜った。気を緩めずにいきましょう。 橘家文蔵 vimeoの配信で「文蔵組落語会」を観ました。(2020・05・16~20) 池袋演芸場5月中席トリ興行の代替としての文蔵組10日間連続配信、後半についてまとめました。配信元の中野にあるスタジオの都合で、8日目のみアーカ […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 矢部義徳 演芸 独自の切り口でいまを描く女流新作vs.歯切れよく心地よい本格古典 粋歌と正太郎 今年3月21日から落語協会から5人の真打が誕生しました。コロナ禍で、寄席が休業となり、披露目がほんの僅かしかできなくなってしまったことは、残念でなりません。ご本人たち、師匠やご一門、さらに演芸ファンにとっても悔しいことで […]