2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(3) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 つる子が悩んでいたのは、噺の印象を決めるサゲだ。おかみさん目線に相応しいサゲにしたいが、アイデアが浮かばなかった。 信頼している […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(2) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 つる子は、これまでの「芝浜」には描かれていない、おかみさんの夫への思い、それを表現できないかと考え始めていた。 おかみさんの気持 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 矢部義徳 演芸 【わたしの芝浜~林家つる子の挑戦~】女性目線の落語に挑む姿に感銘を受けた(1) NHK総合の録画で「目撃!にっぽん わたしの芝浜~落語家・林家つる子の挑戦~」を観ました。 林家つる子は34歳。12年前に林家正蔵に入門した二ツ目だ。彼女が「芝浜」を女性目線で作り変えるという挑戦をした。 「古典落語の中 […]
2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 矢部義徳 演芸 一龍斎貞寿「真柄のお秀」見目より心の美しさ。豪傑を産んだ母の可愛さ、賢さ、優しさ。 上野広小路亭で「講談協会 二月定席」を観ました。(2022・02・24) 一龍斎貞寿先生の「真柄のお秀」がとても面白かった。 女性は見た目の美しさも大事かもしれないが、心根の美しさもそれ以上に大切だということを教えてくれ […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 矢部義徳 演芸 田辺凌天「谷文晁 名画の虎」絵描きとして大切なもの。名人でも慢心してはいけない。 上野広小路亭で「講談協会 二月定席」を観ました。(2022・02・23) 田辺凌天さんの「谷文晁 名画の虎」がとても良かった。 絵描きとして大切なものは何かを、松平出羽守が態度で文晁に教える様は現代社会に暮らす我々にも通 […]