2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 矢部義徳 演芸 津の守講談会 一龍斎貞心「忠臣二度目の清書」一龍斎貞花「天野屋利兵衛」 津の守講談会初日に行きました。 「木村又蔵」一龍斎貞昌/「猿飛佐助 修行時代」田辺凌々/「三方ヶ原軍記」一龍斎貞介/「清水次郎長伝 小政の生い立ち」神田山緑/「津田梅子物語」一龍斎貞奈/中入り/「白隠禅師」一龍斎貞弥/「 […]
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 矢部義徳 演芸 柳家権太楼独演会「お見立て」、そして琴凌・伯知真打昇進感謝祭 松林伯知「松林伯知伝 歌吉心中」 鈴本三十日会「柳家権太楼独演会」に行きました。 「牛ほめ」柳家ひろ馬/「壺算」柳家福多楼/「お見立て」「ぜんざい公社」柳家権太楼/中入り/「妾馬」柳家甚語楼/「へっつい幽霊」柳家権太楼 「お見立て」。権太楼師匠自身が楽し […]
2024年12月1日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 矢部義徳 演芸 神田織音独演会「明日へ掛ける橋 錦帯橋物語」、そして龍玉部屋 蜃気楼龍玉「心中時雨傘」 神田織音独演会に行きました。「母の慈愛」と「明日へ掛ける橋 錦帯橋物語」の二席。開口一番は神田ようかんさんで「天正三勇士出会い」だった。 「錦帯橋物語」。岩国領の三代目領主・吉川広嘉が悲願とした、暴れ川と呼ばれた錦川に頑 […]
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 矢部義徳 演芸 落語一之輔春秋三夜 第三夜「文七元結」 「落語一之輔春秋三夜 2024秋」第三夜を配信で観ました。「子ほめ」「万両婿」(ネタおろし)「文七元結」の三席。開口一番は春風亭㐂いちさんで「河豚鍋」だった。 「文七元結」、渾身の高座だった。佐野槌の女将が長兵衛に対して […]
2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年11月30日 矢部義徳 演芸 落語一之輔春秋三夜 第二夜「帯久」 「落語一之輔春秋三夜2024秋」第二夜に行きました。「新聞記事」「木乃伊取り」(ネタおろし)「帯久」の三席。開口一番は春風亭与いちさんで「胴斬り」だった。 「帯久」。和泉屋与兵衛の人柄の良さが好きだ。“売れず屋”と渾名さ […]