2024年12月11日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 矢部義徳 演芸 笑福亭鶴瓶落語会「三年目」 笑福亭鶴瓶落語会に行きました。「三年目」「芝浜」の二席。10月に郡山でスタートしたツアーは、神戸、広島、大阪、鹿児島、沖縄と廻って、この東京での4公演が終わると後は仙台を残すのみだ。沖縄まではずっとトリに「子別れ」を演じ […]
2024年12月10日 / 最終更新日 : 2024年12月11日 矢部義徳 演芸 十二月文楽「壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段」、そして柳家さん喬「芝浜」 十二月文楽公演第二部に行きました。「一谷嫩軍記 熊谷桜の段・熊谷陣屋の段」「壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段」の二演目。 阿古屋琴責の段。悪七兵衛景清の居場所を恋人である花扇屋の遊女・阿古屋に白状させようとする源頼朝の家来の二 […]
2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 矢部義徳 演芸 三遊亭円丈トリビュート~炎の落語家のネタと僕たち 「三遊亭円丈トリビュート~炎の落語家のネタと僕たち」に行きました。 「夢一夜」春風亭昇太/「横松和平」林家彦いち/中入り/「肥辰一代記」柳家喬太郎/「パパラギ」三遊亭白鳥 昇太師匠。人間は死を前にすると欲望の赴くままに残 […]
2024年12月8日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 矢部義徳 演芸 徳川天一坊フェス!「天一坊の生い立ち」~「越前登場」 日本講談協会フェス!!第三部「徳川天一坊フェス!」を配信で観ました。 「寛永宮本武蔵伝 玄達と宮内」神田梅之丞/「太平記 楠木の泣き男」神田桜子/「天一坊の生い立ち」神田伯山/「伊予の山中~天中坊日真」神田阿久鯉/「山内 […]
2024年12月7日 / 最終更新日 : 2024年12月8日 矢部義徳 演芸 大須演芸場十二月定席 桂米團治「掛取り」 大須演芸場の十二月寄席定席千秋楽に行きました。上方から出演した三人の高座が光っていた。 「十徳」登龍亭幸吉/「青春18きっぷ部」登龍亭獅鉄/「癪の合薬」桂慶治朗/漫談 オレンジ 田中哲也/「素人義太夫」林家錦平/中入り/ […]